私がきき酒王者です!

吉備津彦神社 秋祭り

10月18日、19日 地元の吉備津彦神社で秋祭りがありました。

夏祭りは、出店が出たり、花火が上がったりして、中学校の学区内の小さなお祭の割にはとてもにぎやかです。

秋祭りは各町内で山車をだしてお宮まで行き、お払いをしてもらって帰るだけです。

日曜日には、流鏑馬があり、結構観光客が集まります。

(山車がない町内もあります。また町内によってはお父さんお母さんが小さな店をして、次の日もお祭をするところもあります。)

この秋祭り、家の町内は山車を出して帰るだけですが、それだけのことに私はものすごい思い入れがあります。

それは・・・、

昔、家の町内には山車はありませんでした。

グーグルアースなどで調べてもらえばわかりますが、家の会社のすぐ裏には団地があります。

学校が終わってよく遊ぶのは、近いこともあって、裏の団地の子とよく遊びました。

そして、お祭の時期になると、高学年の子が山車に乗って太鼓をたたくための練習が始まります。小学校の友達は、みんなこの山車が出るのを楽しみにしていました。私も「山車に乗って太鼓をたたいてみたいな。」とすごい憧れがありました。

しかし、そんな状態ですが、実は裏の団地と、私の家とは裏のみぞを境に町内が違うのでした。

秋祭りの日は、いつも店番をしながら家の前を、裏の団地の友達たちが楽しそうに山車を引っ張ってお宮に行く姿を眺めていました。

私が小学校5年生になった時、町内のお父さんたちが集まって、家にあったおんぼろリヤカーに木で枠を作り、それに布を巻いただけのものに、樽神輿を乗せて山車を作ってくれました。

太鼓は家にあった小さな太鼓を木につるして2人で肩で担いでたたきました。

よその町内に比べると、見た目はとても貧相な山車でしたが、私には、その山車がとても誇らしいものに見えました。

このとき、私は手が痛くなるほど太鼓をたたき、声だけは他の町内に負けないよう、声がかれるほど精一杯の大きな声で「ワッショイ、ワッショイ。」とはやしたのを覚えています。

コメントする

名前

URL

コメント

Facebook LINE Instagram

日本人なら日本酒を!

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 蔵祭り

カレンダーはネットの受注可能日です。

店舗営業時間
 日曜日9時~18時
  平日9時~19時30分

店舗休日
盆、正月

日本酒のお得情報や、イベント情報を配信しています!

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ